PR: マネーパートナーズ ★新登場:100円からできるFX:キャンペーン実施中★

通貨ペアでFX業者を比較しよう → このサイトをお気に入りに追加

米ドル/円だけではなく、ユーロ、豪ドル、NZドル、韓国ウォンまで。得意な通貨ペアを選ぼう!

取引条件比較TOP会社比較TOP | 機能比較TOP | サイトマップ
手数料デイトレスプレッド証拠金スワップレバレッジ注文方法通貨ペア
> 米ドル/円ユーロ/円豪ドル/円ニュージーランドドル/円ポンド/円マイナー通貨


通貨ペア比較

通貨ペア数が多いのは、ひまわり証券(30通貨) とMJ(32通貨)、外為オンライン(24通貨) です。

短期取引の方は、スプレッド、レバレッジに、長期取引の方はスワップにご注目ください。

表の中で、赤字の部分は、業界トップクラスのスペック(取引条件)を示し、
太字の部分は他社と比較して優れているスペックを示します。

  FX会社 通貨ペア 手数料 スプレッド
(ドル円)
レバレッジ スワップ 最低
証拠金
総合力が高い ひまわり証券
日本初のFX会社
30 0円~ 2銭~ ~50倍 × 1万通貨
短期取引向き 外為オンライン
急成長の会社
24 0円 1銭固定 1万通貨
DMM.com証券
スプレッド最狭
12 0円 0銭~ 1万通貨
FXブロードネット
業界トップの安さ
24 0円 0.3銭 1,000
通貨
トレイダーズ証券
MJと同等スペック
16 0円 0.6~1.0銭 × 1万通貨
中・長期取引向き フォーランドフォレックス 長期取引No.1 17 0円 1銭 1万通貨
セントラル短資FX
第3者格付けBBB+
22 0円~ 4銭~ 1万通貨
マネーパートナーズ
楽天系・上場会社
10 0円 1.2銭~ 100通貨
サイバーエージェントFX 魔娑斗のCM 10 0円 1銭~ 1,000
通貨
  FX会社 通貨ペア 手数料 スプレッド
(ドル円)
レバレッジ スワップ 最低
証拠金


11種類の通貨ペア(円)でFX会社を比較

通貨ペア数が多いのは、ひまわり証券 とMJ(エムジェイ)です。スペックは上の表で比較して下さい。

FX業者 南アフリカランド円
ひまわり証券 30
外為オンライン 24 - - -
FXブロードネット 24 - - -
外為どっとコム 12 - -
セントラル短資FX 22 - -
マネックスFX 12 - -
トレイダーズ証券 16 - - -
トレイダーズ証券 12 - - -



スワップの高さで通貨ペアを比較

円との通貨ペアで、スワップを比べてみました。トルコリラ/円、オーストラリアドル/円が高くなっています。
スワップは日々変動しますので、ご自身でも確認ください。


順位 国名 通貨ペア Ask(買) Bid(売)
1位 トルコ トルコリラ/円 120円 -170円
2位 オーストラリア 豪ドル/円 43円 -48円
3位 ユーロ ユーロ/円 37円 -42円
4位 ニュージーランド ニュージーランドドル/円 36円 -41円
5位 イギリス 英ポンド/円 30円 -35円
6位 南アフリカ 南アフリカランド/円 19円 -24円
7位 メキシコ メキシコペソ/円 12円 -17円
8位 ポーランド ポーランドズロチ/円 15円 -20円
9位 デンマーク デンマーククローネ/円 6円 -11円
10位 アメリカ 米ドル/円 5円 -9円
11位 ノルウェー ノルウェークローネ/円 5円 -10円
12位 チェコ チェココルナ/円 1円 -2円
13位 カナダ カナダドル/円 2円 -7円
14位 スイス スイスフラン/円 0円 -5円
15位 スウェーデン スウェーデンクローネ/円 0円 -5円
16位 タイ タイバーツ/円 -3円 -3円
17位 香港 香港ドル/円 -3円 -2円
18位 シンガポール シンガポールドル/円 -30円 -20円


取引条件比較
>手数料デイトレスプレッド証拠金スワップレバレッジ注文方法通過ペア
会社比較
>口座開設数預かり高リスク対策携帯対応企業キャンペーン信託保全



FX比較TOPへ戻る
データはWebからの調査によるものも含みます。変更・間違いを発見しましたら運営者までご連絡頂けると幸いです。